こんにちは!3兄弟を育てる「よん」です!
そろそろ出産準備をしようかな…と考え中のママさん!
色々と揃えるものがあってどこから手を付けようかと迷いませんか?
ここではとりあえず「後で考えてもOK」なベビー用品を紹介します
実際に私が使わなかった、買わなくても良かったと思うものですので
参考にしてみてください!
出産準備に買わなくても良いもの
- ベビーベッド
- ベビースケール
- A型ベビーカー
- スタイ
- 新生児用おむつ
ベビーベッド
うちは和室に布団を敷いて寝ていたため、
長男出産時はベビーベッドは検討せず、ベビー布団を敷いて川の字で寝ていました。
次男が生まれる時に、「上の子がいるならベビーベッドがある方が安心だよ」と言われましたが、
置く場所もないため購入せず。結果、買わなくて良かった。
なぜなら次男は、添い寝なしには寝てくれない泣き虫大魔王だったから 笑
ベビーベッドは使える期間も案外短いです。
寝返りし始める生後6か月頃~つかまり立ちを始める生後8カ月頃で
卒業する子が多いよう。
また、ベビーベッドでのおむつ替えは腰を痛めやすく、
夜中のお世話はベッドよりも布団のほうがやりやすいという声も多いです。
とりあえず赤ちゃんが寝るお布団があれば
出産前に購入しておかなくても良いと思います。
もちろん、うちの場合は購入しませんでしたが、
上の兄弟やペットがいるから心配、という場合は良いと思います。
購入ではなくレンタルを検討するのもおすすめ。
ちょっと寝かせる時などは
次男はベビーラックを使っていました。
ベビースケール
赤ちゃんの体重を測るものですが、わざわざ購入する必要はないと思います。
新生児訪問や病院の1カ月健診、そのあとは各自治体の保健センターなどで、
身長・体重を測ってくれる乳幼児健診もあります。
簡易的ですが、赤ちゃんの体重を知りたいときは、
赤ちゃんを抱っこして一緒に体重計にのり、
後から自分の体重を引いてだいたいの体重を確認していました。
A型ベビーカー
生後1か月頃から使えるA型ベビーカー。
でも、生まれて間もない赤ちゃんを連れてお出かけする日は少ないです。
健診や予防接種なども抱っこ紐やスリングで行く方が
場所も取らず楽ちんなことも。
安全性がしっかりしている分、ベビーカー自体が大きく重いため
置き場所も難しい!
お出かけしやすくなるころ(お座りができる生後7か月頃~)には
B型のベビーカーが使えるので、
購入するなら長く使えるB型ベビーカーかなと思います。
2人目以降の赤ちゃんで、小さいころからお出かけが多いし、
「A型ベビーカーも使ってみよう!」というママはレンタルも検討してみてください!
スタイ
スタイとは「よだれかけ」のこと。
もちろん必要なものなのですが、
よだれの量は赤ちゃんそれぞれ!
うちの場合は長男、次男はよだれが少なく、
あまり使いませんでした。
ところが三男はよだれが垂れまくる!!!
こんなによだれって垂らすのか…と三人目にして
スタイの必要性を感じました。
また、かわいいスタイはお祝いでもらいやすいです。
後から必要に応じて買い足しましょう。
新生児用おむつ
おむつは必須!!なのですが…
新生児用はすぐにサイズアウトしてしまう
赤ちゃんも多いです。
入院中に使っていたものを持って帰ることも。
おむつは近くのドラッグストアやスーパーでも
売っていますし、ネットで注文してもすぐに届きますよね。
そのため必要以上に買い溜める必要は無し!!
ちなみにうちはSサイズもあまり長く使いませんでした。
買い溜めするのはMサイズ~Lサイズのおむつが
多かったです。
~番外編~ おむつ用ごみ箱
よく「必要ない!」と言われるおむつ用ごみ箱。
私は何も考えず出産準備のひとつとして購入しましたが、
長男誕生の7年前から、三男育児中の現在も使用中です
我が家では、うんち用のごみ箱として使用しており、
夏場や下痢の時は重宝します。このごみ箱に入れておくとトイレの中も臭いません。
(おしっこのおむつは普通の蓋つきのごみ箱に入れています)
「おむつ用の消臭袋に入れて、普通のごみ箱に捨てる」
「中のカートリッジ代がかかる」ことで
おむつ用ごみ箱は必要ないとされますが、
あれば便利なのでうちではずっと使っています。
(うんちの時のみ使用することで、中のカートリッジを節約する作戦)
今は専用カートリッジ不要のおむつ用ごみ箱もあるので、
検討してみても良いかも
生まれてから急いで買ったもの
- ジョイントマット
- ナイトライト
反対に、赤ちゃんが生まれてから
我が家が急いで買ったものです
ジョイントマット
夫婦2人暮らしならフローリングでもOKですが、
赤ちゃんが生まれたらそうはいきません。
長男誕生時、赤ちゃんの場所はベビー布団とベビーラックでした。
おむつ替えは床でやりたいものの、我が家はフローリング。
「マットいるやん!」と慌てて買いました。
滑りにくいので、子どもが成長して歩き始めてもOK
大きくなって暴れだしても床が傷つかなくてOK
何かこぼしてもすぐに拭き取れて楽!
暖かいし、防音効果もあっていいことだらけ。
我が家では、お風呂に入れる時も
ジョイントマット(大判サイズ1枚)の上に寝かせて待っててもらってました。
ということでお家の床にはジョイントマットを検討しましょう!
ナイトライト
夜中の授乳やおむつ替えに必要なライト。
手元をやわらかい明るさで照らしてくれるので、
赤ちゃんの睡眠を妨げることなく、お世話ができます。
しばらくは夜中のお世話が続くので、ひとつ購入しておきましょう。
非常用ライトとして使えるものもありますよ。
まとめ
出産準備についてまとめました。
「必要なものは赤ちゃんによる!」ところも多いので、
焦らず赤ちゃんと生活しながら揃えていっても良いと思います。
ベビーベッドやベビーカー、
ハイローチェアなど大きなもの・高価なものは
レンタルも検討してみましょう。
赤ちゃんの誕生を楽しみにしつつ、
各家庭に合わせて準備していきましょう!