子育て– category –
-
卒乳・断乳はいつだった?やめる方法は「伝えること」
今日もお疲れさまです! 3兄弟を子育て中の「よん」です 卒乳・断乳はいつくらい?どんなタイミングでするもの? わが子は長男と次男は1歳2か月 三男はミルクだったので、1歳を過ぎたころにミルクを卒業しました 我が家は「断乳」です私の体力が限界でした… 今回は 「卒乳」「断乳」とは? みんないつやめるの? 我が家の「断乳」方法 についてお話します! 卒乳・断乳とは 卒乳断乳 赤ちゃんの意思で母乳を飲まなくなることママが計画を立て、徐々に母乳を飲まないように慣らしていくこと ママの意思によって... -
完母・混合・完ミ それぞれのメリットは?みんな違ってみんな良い!
今日もお疲れさまです! 3兄弟子育て中の「よん」です! 実はうちの3兄弟はそれぞれ授乳スタイルが違いました ・長男→完母・次男→混合・三男→混合から完ミ それぞれの選択には理由がありますが、結論、母乳でもミルクでも当然健康に育ちます! お母さんと赤ちゃんのスタイルに合わせて授乳すればいいんです。 完母、混合、完ミ、それぞれの良いところをみていきましょう! 完母ってどうなの?メリットとデメリット どうして完母にしたの? なんとなく「母乳がいいんだ!」と思っていた…だけです 笑 一人目という... -
子どもと室内遊具で遊ぼう!自宅に置けるおすすめ遊具は?
こんにちは! 3兄弟を育てる「よん」です! 子どもが1歳を過ぎてくると動きが活発になり、運動能力がどんどんアップしますよね。 お外で遊びたいけれど、夏の酷暑や雨の日、寒い雪の日など… お外に出られないときはお家の中で何しよう?と困ってしまいませんか? 我が家ではジャングルジムとトランポリンが大活躍中です! 愛用中の室内遊具を紹介します! 【子どもが遊ぶ室内遊具】ジャングルジム 我が家では次男が1歳になる頃、「ピープル白いわんぱくジム」を購入しました。 リンク 当時4歳の長男も大喜び!... -
赤ちゃんはスリングが好き?おすすめする理由
こんにちは!3兄弟を育てる「よん」です 我が家の息子たち、全員スリング大好きでした(笑) 一番使った育児グッズかも…! 何が良いのかというと… スリングに入れるととにかく寝てくれるんです!! 「なかなか寝てくれない…」 とお困りのママは試してみませんか? スリングを購入した理由 現在は新生児から使える抱っこ紐がほとんどですが、長男を出産した当時は、「インサート」を使用しないといけませんでした。 使い方が難しそうなのと、首が座っていない赤ちゃんに抱っこ紐を使用するのが不安だったので、スリン... -
赤ちゃんが絵本に興味を持たない?そんな子にもおすすめ絵本5選
こんにちは!3兄弟を子育て中の「よん」です! 「赤ちゃんが絵本を読んでくれない…」そう思ったことはありますか? 我が家の場合、長男はなんでも読んでくれたので、「赤ちゃんって絵本が好きなんだ!」と思っていました。 が、次男は全く興味を示さず…読もうとしてもどこかに行ってしまったり、ページをどんどんめくってしまったり… たくさんあった0~2歳児用の絵本はほとんど読まずに終わりました…。 「でも一緒に絵本を読みたい!」「ちょっとでも興味を持ってほしい!」というママもいるのでは? ここでは... -
モンベルのランドセルを使用中!親子揃ってレビューは◎!
こんにちは。3兄弟を子育て中の「よん」です。 現在長男は小学校1年生。モンベルのわんパックを使用中です! モンベルの「わんパック」大満足です! 「モンベルのランドセルってどうなんだろう…」と気になっている方はぜひ参考にしてください! モンベルのランドセル「わんパック」とは? 参考 モンベル公式サイト わんパックの特徴は? アウトドア用品のブランドとして有名なモンベル。そのコンセプトは「機能美」と「軽量と迅速」 「わんパック」においてもその考え方は同様で、 教科書や文房具、タブレットな... -
赤ちゃんとお風呂!<冬のワンオペ寒さ対策>
こんにちは!3兄弟子育て中の「よん」です 寒い冬がやってくると、赤ちゃんがお風呂上りに湯冷めしないか心配になりませんか? ママ自身も寒さと戦いながらのお風呂になりますよね 寒さ対策はとにかく準備を万全に!そして風呂場と脱衣所を暖めること! ここでは我が家の「冬のお風呂の入れ方」についてお話します! 赤ちゃんとお風呂!寒さ対策 ①お風呂場と脱衣所を暖めよう お家に浴室暖房はついていますか?ついていたら、お風呂に入る20分前くらいにつけて浴室を暖めておけばOK 浴室暖房がなければ、お風呂を... -
子ども2人をお風呂に入れるには?ワンオペお風呂は準備が大事!
今日もお疲れさまです。3兄弟子育て中の「よん」です! 2人目が生まれて、お風呂デビューが近づいたころ…「どうやって2人お風呂に入れるねん?!」と慌てました。 ワンオペお風呂はハードワーク。 しっかり準備を整えてから臨みましょう!!! 子ども2人をお風呂に入れる方法 お風呂に入る準備を入念に! お風呂上がりに必要なものを準備できていれば、「あー!忘れてた!!」と慌てる必要はありません。 やはり準備が一番大事! ★ここでは上の子が2~3歳、 下の子が2カ月~の赤ちゃんと 想定して書いて... -
赤ちゃんの頭が臭う…!?そんな時はコラージュフルフルで即解決!
こんにちは!3兄弟をそだてる「よん」です ふと赤ちゃんの頭が近づいた時、「何か臭う…?」「赤ちゃんなのになんで?!」と思ったことはありませんか? 頭のニオイが気になった時は「コラージュフルフル泡石鹸」で洗えば即解決しますよ! 「赤ちゃんの頭のニオイが気になってた!」という方はぜひ参考にしてくださいね 赤ちゃんの頭が臭うのはなぜ? ①頭皮の皮脂分泌が多いから 赤ちゃんは汗っかき! それは小さい体に大人と同じ数の汗腺があるからです。 特に頭皮には皮脂腺が多く、頭は汗をかきベタつきやすいの...
1