子どもと室内遊具で遊ぼう!自宅に置けるおすすめ遊具は?

本記事のリンクには広告が掲載されています
  • URLをコピーしました!

こんにちは!

3兄弟を育てる「よん」です!

子どもが1歳を過ぎてくると
動きが活発になり、
運動能力がどんどんアップしますよね

お外で遊びたいけれど、
夏の酷暑や雨の日、寒い雪の日など…

お外に出られないときは
お家の中で何しよう?と
困ってしまいませんか?

我が家ではジャングルジム
トランポリンが大活躍中です!

愛用中の室内遊具を
紹介します!

目次

【子どもが遊ぶ室内遊具】ジャングルジム

我が家では
次男が1歳になる頃、
「ピープル白いわんぱくジム」
購入しました。

当時4歳の長男も大喜び!

1歳の次男も滑り台を
よじ登り遊んでいました。

このジムの特徴は

  • 8カ月~成長に合わせて組み替えできる
  • 紙パイプなので軽い!痛くない!
  • 汚れても軽く拭けばOK

購入して3年以上経ちますが、
劣化することなく、現在も大活躍中です

8カ月~成長に合わせて組み替えできる

現在我が家は3段の高さで組んでいますが、
最高4段まで組み替えできます。

組み方によって
鉄棒のように使えたり、
うんていのように遊べたり
遊びの幅が広がります。

ただし、組替えの作業は
結構大変です…

組み立てるのに力が必要なので、
慣れるまで時間もかかります。

なので頻繁に組替えはせず、
同じ形で遊んでいることが
ほとんどです(笑)

紙パイプなので軽い!痛くない!

作りは頑丈にできていますが、
紙パイプなので、案外軽いです。

掃除するときも
簡単に持ち上げることができます。

また、紙なので、
ぶつけてしまっても
あまり痛くないようです。

安心して遊べますね

もうすぐ2歳になる三男は
ジャングルジムに大ハマり中で、
毎日遊んでいます。

滑り台も、よじ登ったり
頭から滑ってみたり、
ボールを転がしてみたり…

次男と一緒になって
色々な遊び方をしていますよ!

現在は6カ月から遊べる新しいジムになっています
ピープル 知育アスレチック

【子どもが遊ぶ室内遊具】トランポリン

トランポリンは
体全体を使う全身運動

インナーマッスルや体幹を
鍛えることができる

されています!

また、バランス力
養うことも!

大人も使えるタイプが
多いので、一緒に楽しめますよ

跳んでいるだけなのに
すごい運動になるんですよね…

はじめのうちは
子どもの手を持って
跳ぶ練習をしました

慣れてくると
一人で好きなように
跳んでいたので、

手すりが絶対必要というわけでは
なさそうです

我が家のトランポリンに
安全ネットは付いていませんが、
飛び跳ねて落ちたり、
ケガをしたことはないです


バランスボール

こちらも体幹を鍛えるのに
良いとされていますよね!

遊びながらトレーニングができる
優れモノです

バランスボールに座ったり
転がしたり、乗りかかってみたり…

我が家では、ずっと置いておくと
飽きてくるので

たまに出してくると
よく遊んでくれます (笑)

大人も使えるものなので、
一緒に遊びながら鍛えるのも
良いですよね!

試しに使ってみたい!そんなときはレンタルも検討

「子どもたちが遊んでくれるか
わからない…」

「置き場所に困るかも?」

「ちょっと試しに使ってみたい…」

そんなときは
「大型遊具のレンタルサーピス サークルトイズ
試してみても!

2つの料金プランから選べる
月額制の遊具レンタルサービスです。

大型遊具だけでなく、
おままごとセットや三輪車、
ベビー用のメリーやバウンサーもありますよ!

気に入ったものは
そのまま買い取りできるものも
ありますよ

我が家で活躍中のジャングルジムや
トランポリンもレンタルできます

まとめ

最近の夏は
暑さがひどいので、
お外遊びができません。。

そんな時もお家のなかで
体を動かせたら、
子どもたちの気分転換に
なりますよね!

「試しに使ってみたい」
「色々なおもちゃを使いたい」

そんなときは
遊具のレンタルを使ってみても!

お家のなかで
子どもだけで遊んでくれると
こっちも助かりますしね♡


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次