子育て– tag –
-
卒乳・断乳はいつだった?やめる方法は「伝えること」
今日もお疲れさまです! 3兄弟を子育て中の「よん」です 卒乳・断乳はいつくらい?どんなタイミングでするもの? わが子は長男と次男は1歳2か月 三男はミルクだったので、1歳を過ぎたころにミルクを卒業しました 我が家は「断乳」です私の体力が限界でした… 今回は 「卒乳」「断乳」とは? みんないつやめるの? 我が家の「断乳」方法 についてお話します! 卒乳・断乳とは 卒乳断乳 赤ちゃんの意思で母乳を飲まなくなることママが計画を立て、徐々に母乳を飲まないように慣らしていくこと ママの意思によって... -
完母・混合・完ミ それぞれのメリットは?みんな違ってみんな良い!
今日もお疲れさまです! 3兄弟子育て中の「よん」です! 実はうちの3兄弟はそれぞれ授乳スタイルが違いました ・長男→完母・次男→混合・三男→混合から完ミ それぞれの選択には理由がありますが、結論、母乳でもミルクでも当然健康に育ちます! お母さんと赤ちゃんのスタイルに合わせて授乳すればいいんです。 完母、混合、完ミ、それぞれの良いところをみていきましょう! 完母ってどうなの?メリットとデメリット どうして完母にしたの? なんとなく「母乳がいいんだ!」と思っていた…だけです 笑 一人目という... -
赤ちゃんが絵本に興味を持たない?そんな子にもおすすめ絵本5選
こんにちは!3兄弟を子育て中の「よん」です! 「赤ちゃんが絵本を読んでくれない…」そう思ったことはありますか? 我が家の場合、長男はなんでも読んでくれたので、「赤ちゃんって絵本が好きなんだ!」と思っていました。 が、次男は全く興味を示さず…読もうとしてもどこかに行ってしまったり、ページをどんどんめくってしまったり… たくさんあった0~2歳児用の絵本はほとんど読まずに終わりました…。 「でも一緒に絵本を読みたい!」「ちょっとでも興味を持ってほしい!」というママもいるのでは? ここでは... -
モンベルのランドセルを使用中!親子揃ってレビューは◎!
こんにちは。3兄弟を子育て中の「よん」です。 現在長男は小学校1年生。モンベルのわんパックを使用中です! モンベルの「わんパック」大満足です! 「モンベルのランドセルってどうなんだろう…」と気になっている方はぜひ参考にしてください! モンベルのランドセル「わんパック」とは? 参考 モンベル公式サイト わんパックの特徴は? アウトドア用品のブランドとして有名なモンベル。そのコンセプトは「機能美」と「軽量と迅速」 「わんパック」においてもその考え方は同様で、 教科書や文房具、タブレットな... -
赤ちゃんとお風呂!<冬のワンオペ寒さ対策>
こんにちは!3兄弟子育て中の「よん」です 寒い冬がやってくると、赤ちゃんがお風呂上りに湯冷めしないか心配になりませんか? ママ自身も寒さと戦いながらのお風呂になりますよね 寒さ対策はとにかく準備を万全に!そして風呂場と脱衣所を暖めること! ここでは我が家の「冬のお風呂の入れ方」についてお話します! 赤ちゃんとお風呂!寒さ対策 ①お風呂場と脱衣所を暖めよう お家に浴室暖房はついていますか?ついていたら、お風呂に入る20分前くらいにつけて浴室を暖めておけばOK 浴室暖房がなければ、お風呂を... -
子ども2人をお風呂に入れるには?ワンオペお風呂は準備が大事!
今日もお疲れさまです。3兄弟子育て中の「よん」です! 2人目が生まれて、お風呂デビューが近づいたころ…「どうやって2人お風呂に入れるねん?!」と慌てました。 ワンオペお風呂はハードワーク。 しっかり準備を整えてから臨みましょう!!! 子ども2人をお風呂に入れる方法 お風呂に入る準備を入念に! お風呂上がりに必要なものを準備できていれば、「あー!忘れてた!!」と慌てる必要はありません。 やはり準備が一番大事! ★ここでは上の子が2~3歳、 下の子が2カ月~の赤ちゃんと 想定して書いて...
1