0歳児– tag –
-
0歳児が保育園で必要なものリスト
こんにちは! 3兄弟子育て中の「よん」です 「保育園の入園が決まった!」次は準備が必要になりますよね 今回は0歳児向け保育園で必要なものリストを紹介します! 園によって様々なので説明会でも確認して下さいね 0歳児向け 保育園必要なものリスト 着替え スタイ おむつ おしり拭き 手拭きタオル ループ付きタオル 食事用エプロン 哺乳瓶 お昼寝布団 パジャマ 通園バッグ 汚れ物用袋 上記は一例です! 着替え 我が家の長男は8か月から、次男は7か月から保育園に通いました。 その頃の服装を紹介します ※園... -
保育園の見学に行こう!質問リスト【0歳児クラス】
こんにちは! 3兄弟を育てる「よん」です! 初めての保育園、「保育園ってどんな感じだろう」「馴染めるかな…」「用意するものは何だろう…」不安も色々ありますよね 実際に入園してから「思っていたのと違う」という事態を避けるためにも 気になることは見学の時に聞いておきましょう でも何を質問したらいいのかもわからない! そんなママのために0歳から長男と次男を預けた経験から聞くべきチェック項目を紹介します! 保育園見学の質問リスト 保育方針 年間行事 早朝保育/延長保育の利用について 離乳食 ミ... -
卒乳・断乳はいつだった?やめる方法は「伝えること」
今日もお疲れさまです! 3兄弟を子育て中の「よん」です 卒乳・断乳はいつくらい?どんなタイミングでするもの? わが子は長男と次男は1歳2か月 三男はミルクだったので、1歳を過ぎたころにミルクを卒業しました 我が家は「断乳」です私の体力が限界でした… 今回は 「卒乳」「断乳」とは? みんないつやめるの? 我が家の「断乳」方法 についてお話します! 卒乳・断乳とは 卒乳断乳 赤ちゃんの意思で母乳を飲まなくなることママが計画を立て、徐々に母乳を飲まないように慣らしていくこと ママの意思によって... -
完母・混合・完ミ それぞれのメリットは?みんな違ってみんな良い!
今日もお疲れさまです! 3兄弟子育て中の「よん」です! 実はうちの3兄弟はそれぞれ授乳スタイルが違いました ・長男→完母・次男→混合・三男→混合から完ミ それぞれの選択には理由がありますが、結論、母乳でもミルクでも当然健康に育ちます! お母さんと赤ちゃんのスタイルに合わせて授乳すればいいんです。 完母、混合、完ミ、それぞれの良いところをみていきましょう! 完母ってどうなの?メリットとデメリット どうして完母にしたの? なんとなく「母乳がいいんだ!」と思っていた…だけです 笑 一人目という... -
赤ちゃんはスリングが好き?おすすめする理由
こんにちは!3兄弟を育てる「よん」です 我が家の息子たち、全員スリング大好きでした(笑) 一番使った育児グッズかも…! 何が良いのかというと… スリングに入れるととにかく寝てくれるんです!! 「なかなか寝てくれない…」 とお困りのママは試してみませんか? スリングを購入した理由 現在は新生児から使える抱っこ紐がほとんどですが、長男を出産した当時は、「インサート」を使用しないといけませんでした。 使い方が難しそうなのと、首が座っていない赤ちゃんに抱っこ紐を使用するのが不安だったので、スリン... -
赤ちゃんが絵本に興味を持たない?そんな子にもおすすめ絵本5選
こんにちは!3兄弟を子育て中の「よん」です! 「赤ちゃんが絵本を読んでくれない…」そう思ったことはありますか? 我が家の場合、長男はなんでも読んでくれたので、「赤ちゃんって絵本が好きなんだ!」と思っていました。 が、次男は全く興味を示さず…読もうとしてもどこかに行ってしまったり、ページをどんどんめくってしまったり… たくさんあった0~2歳児用の絵本はほとんど読まずに終わりました…。 「でも一緒に絵本を読みたい!」「ちょっとでも興味を持ってほしい!」というママもいるのでは? ここでは... -
赤ちゃんの頭が臭う…!?そんな時はコラージュフルフルで即解決!
こんにちは!3兄弟をそだてる「よん」です ふと赤ちゃんの頭が近づいた時、「何か臭う…?」「赤ちゃんなのになんで?!」と思ったことはありませんか? 頭のニオイが気になった時は「コラージュフルフル泡石鹸」で洗えば即解決しますよ! 「赤ちゃんの頭のニオイが気になってた!」という方はぜひ参考にしてくださいね 赤ちゃんの頭が臭うのはなぜ? ①頭皮の皮脂分泌が多いから 赤ちゃんは汗っかき! それは小さい体に大人と同じ数の汗腺があるからです。 特に頭皮には皮脂腺が多く、頭は汗をかきベタつきやすいの... -
0歳児の保育園 1日のスケジュールは?
こんにちは! 3兄弟子育て中の「よん」です 「0歳で保育園に預けようと思っている」「保育園でどんな風に過ごしているんだろう」「1歳以降のクラスとの違いはあるの?」 0歳で子どもを預けたら、「そのあと保育園でどんな風に過ごしているんだろう?」と気になりませんか? ここでは0歳児さんの1日のスケジュールを見てみましょう! 当時7~8カ月だった長男と次男のスケジュールです2人は別の園なので少し違うところがあります 0歳児 1日のタイムスケジュール 保育園での1日 長男次男 8:00 登園→... -
0歳児から保育園!入園準備7項目
0歳から保育園に入れようと考えているママの皆さん!今日も育児お疲れ様です! 保育園に入れようと思うけど、何から準備したらいいのか…と考え中でしょうか。 0歳からの入園準備も、1歳以降からの入園準備もほとんど一緒です。 ただ、私は忘れていたのです… 完母だった長男が保育園でミルクを飲ませてもらうための哺乳瓶&粉ミルクの練習を!!! 0歳から保育園に入れるのに、何も考えていませんでした… では、簡単に入園準備の一覧を見ていきましょう 0歳児から保育園!入園準備7項目 ①保育園の見学②通園方... -
0歳からの保育園 メリットやデメリットはある?
こんにちは!3兄弟を育てる「よん」です 「0歳から預けるのはやっぱり早いかな…」「0歳から預けると子どもがかわいそう?」 0歳からの保育園、色々と不安がありますよね。 長男を生後8カ月、次男を7カ月から保育園に預けていました 結論から言えば、0歳からの入園に後悔はありません! たとえ0歳であってもお友達や先生と過ごす毎日はとても良い経験・刺激になります! ですが、理想は満1歳を迎えてからの入園だと思っています。 ここでは0歳児からの保育園のメリット・デメリットを踏まえてどうして1歳...
1